キャンパーの聖地!大迫力の富士山を見ながらキャンプ!施設も充実!ふもとっぱら

本サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)及びGoogle AdSense広告を利用しています。
Contents

実際に行ってみた感想

良かったこと

  • 目の前が富士山がど~ん!
  • 広大なフリーサイト(東京ドーム約5個分)
  • レストランや売店も充実
  • 富士山に登る朝日が絶景

残念だったこと

  • 地面が固いので、鋳造ペグが良いかも
  • 風が強い時がある

なんといっても富士山が絶景です!またトイレも綺麗ですし、レストランや愛店も充実、フードトラックも出店したいたりと楽しいです!(私もリピートしてます!)

基本情報

  • 営業期間    通年営業
  • チェックイン  8:30~17:00
  • チェックアウト 14:00
  • 支払方法    現金・クレジットカード・電子マネー
  • 場内設備    お風呂、シャワー、トイレ、売店、レストラン・レンタル有
  • その他詳細は、こちらを確認ください

アクセス

河口湖ICから約40分、比較的信号もなくスムーズに進めますので、ストレスなく移動ができると思います。

  • 浦和ICから約3時間程度、東京から約3時間程度
  • 大型スーパーまでも車で約20分程度
  • 銭湯までも車で約20分程度
  • 白糸の滝等の観光地へ車で約30分程度

場内の特徴

サイトマップ

広大なフリーサイト(東京ドーム約5個分)、どこからでも富士山が望めます!

富士山のふもと、「ふもとっぱら」富士山が見えるキャンプ場は他にも行きましたが、やっぱりここに来たくなる、そんなキャンプ場。

また、全面フリーサイトで広大な敷地なので毎回張る場所を変えながら新鮮が気持ちでキャンプが楽しめます。ただ、地面が固いので、ペグば鋳造のものが良いと思います。(鋳造でも結構力が必要でした。)

キャンプ・コテージ・キャビン等

広大のフリーサイトはもちろん、キャビン、ロッジ、コテージ、山荘等、利用シーンや人数にあわせて楽しむことができまる

売店・レストラン

売店にはふもとっぱらビール等の限定グッズ等も売っていたりとみてるだけでも買い物欲が高まります!

オススメPoint

富士山

春夏秋冬によって富士山の違う表情が楽しめます!

冬は風が強くなり、タイミングによっては大変なことになり(噂ではテントが壊れるとか。。)そうですが、景色は空気が澄んでいて、一番好きです!

昔ながらの原風景を見ながらのんびりキャンプを楽しむことはもちろん、市街地にも30分以内なので、富士山を見ながら温泉を楽しんだり、ほうとう等のご当地グルメを食べたり、世界遺産を楽しんだりできます。

食堂(金山キッチン)

食堂は「金山キッチン」がメイン食堂であり、「ふもとっぱら」ならではのメニューもあり、ご当地感を味わうことができるので、贅沢な気持ちになりますね!

豚鹿豚鹿バーガー

ジビエをバーガースタイルで食べられるので、お子様も楽しく食べることができると思います。

朝霧高原ラーメン(金土日限定)

本格的なラーメンで、めちゃくちゃ美味しいです!撤収で疲労したカラダへの回復メシとして有難いです。

周辺観光

観光地

周辺には全国でも有名な滝スポットや湖、お子様でも楽しめるスポットまで幅広くありますので、是非行ってみてください。

白糸の滝

高さ20m・幅150mの湾曲した絶壁から、大小数百の滝が流れ落ちていて、圧巻です。

富士山パノラマロープウェイ

富士山の絶景と河口湖の眺望を楽しむロープウェイ。ブランコ体験もできるスポット。

山中湖

富士五湖の中で最大の広さ、湖面の標高は富士五湖の中では最も高い位置にあり、全国でも第3位。

グルメ体験と牧場

山麓園

昔ながら古民家で囲炉裏焼きを体験できるお店。料理は串に刺さった状態で提供され、自分で囲炉裏で焼きながら食べれる。

まかいの牧場

朝霧高原に位置するまかいの牧場は自然と動物とふれあえる体験型の牧場、自然からの恵みがいっぱいの自家製品を味わいながら、各種体験やアスレチック

温泉

富士山を眺めながらゆっくりお風呂につかりながらリフレッシュ、最高ですね!

あさぎり温泉 風の湯

ふもとっぱらから一番近い日帰り温泉。富士山バナジウム水を使用した温泉。皮膚の老化予防に、美容と健康に、是非試してみてください。

休暇村富士

写真の通り、風呂につかりながら富士山が楽しめる温泉施設です。是非、心身ともにリフレッシュしてみてください。

最後に

初心者キャンパーの自分もここに行って、どっぷりキャンプにハマってしまいました。景色はもちろんですが、トイレも綺麗でご当地グルメも堪能できたり、最高のキャンプライフが楽しめます。

是非、一度行ってみてください!

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents